はじめての出店 

 フリーマーケットは、
 おとなも 子どもも すっごく 楽しい
 お店やさん ゴッコ です!
    
 このページでは、 はじめて出店される方々のために、
 以下の項目について 紹介しています。
    
 ①出店までの流れ
 ②開催日の一日の流れ
 ③一般的な必需品


 ① 出店までの流れ


  ■ 出店したい 会場および日程 を決める
  

  ■
出店の予約 をする
  

  ■ 当日、 荷物をもって 会場に行く


 当会のフリーマーケットは、 出店は
予約制 としています。
 出店したい 会場と日程 が決まったら、
 まず、
予約 をしてください。




 ② 開催日の一日の流れ

  ■ 荷物をもって、 会場に行く
  

  ■ 会場内の
本部・受付 で、 出店の手続き をする
  

  ■ 荷物をひろげ、
販売を開始 する
  

  ■ 終了時間 になったら、
後片付けを開始 する
  

  ■ 退場する(帰る)



 当日、 会場には
本部・受付 を設置します。
 本部・受付 は、
朝8時から 業務を開始します。

 ちなみに、
 当会のフリーマーケットの
正式な開始時間 は、
 
午前10時から となっていますが、
 朝8時から 入場と本部・受付の業務を 開始しますので
 午前10時前であっても、
 
出店の手続きが完了 すれば、 販売開始OK
 としています。

 というわけで、
朝8時~10時の間に入場 するのが
 
一般的 です。 (^o^)

 ただし、 買物のお客様は、 それほど早くは 来ません。
 <買物のお客様が入場してくる時間>
  ■ 錦糸町 ・・・・・・・・・・・ 朝9時30分ごろ から
 なので、 あまり早く来ても、 良いことは ありません。

 もちろん、
出店は予約制 ですから、
 朝10時を過ぎても、
どんなに遅く 入場しても、
 必ず、 出店できます。


 本部・受付での
出店の手続き というのは、
 ●出店者データシート(名前・住所・電話番号) を記入し、
 ●住所と名前の確認できるもの を 係員に提示し、
 ●出店料金
を支払い、
 ●出店許可証(&領収証)
を受取る、
 ということを 言います。


 ちなみに、
錦糸町イベント広場では
 受付に来た時に、
抽選 を行い、 出店場所を決めます。
 (指定席10%、自由席90% ・・・ ほとんどが自由席です)
 「早く来たから、人気のある場所がとれる」 ということは
 ありません。
 さらに、
錦糸町イベント広場では
 朝8時前に会場に入ること禁止 しています。
 (なるべくなら 9時前後に来ることを、 おすすめいたします)

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 販売開始 から 終了時間 までは、
 出店している方々のそれぞれが、
 自由に時間を使う ことができます。

 主催者から、 〇〇時から昼食タイムですよ とか、
 △△時からは 休憩してください などと
 言うことは ありません。
 昼食や休憩は、 各自で 自由に 取ってください。


 当会のフリーマーケットの
終了時間午後3時 です。
 午後3時 を過ぎたら、 後片付けを開始し、
 午後4時 までに、 退場していただきます。




 ③ 一般的な 必需品

 出店している方々の 多くが、
通常 持って来ているもの
 次のとおりです。

 ■ 敷物、 レジャーシート、など

   地面に 直接 荷物をひろげる というのも
   あまり イメージが良くない と思われます。
   また、 洋服が多い人などは、可能であれば、
   
ハンガーラックなどがあると、非常に便利です。

 ■
値札 をつけるために使う 紙と筆記具 など

   値札をつけた方が、 話の糸口をつくるのに
   スムーズだ と思われます。

 ■
おつり 用の 小銭・少額紙幣 など

   フリマでは、
値引き交渉 が つきものです。
   おつり用の小銭は、
   なるべく たくさん 用意した方が良い と思われます。

 ■
売れた品物 を入れてわたす 紙袋・レジ袋 など

   開催がはじまって 1~2時間が過ぎますと、
   多くの買物客は 紙袋などを持っている形になりますが
   朝の内に売れる分くらいの数の 袋だけは
   用意した方が良い と思われます。



 主催者から、出店している方々に 貸し出すもの は、
 (申し訳ありませんが) 基本的に 1つも ありません。

 当会のフリーマーケットでは、
 
必要と思われるものは、
 
それぞれの出店者が、
 
各自で それぞれ持って来る
 ということに なっています。

 なお、 上記のものは、
 何が何でも持って来なければならない
 というものでは ありません。

 わざと 意識的に 値札をつけない人 もいます。
 おつりがないからと言って、 値引きを拒否する人もいます。
 紙袋やレジ袋なしで、 そのまま品物をわたす人もいます。

 各出店者の 作戦 も いろいろです。 (^o^)

 出店する方々が、 それぞれ、 いろいろ 作戦 をたてる。
 品物の並べ方や 販売方法なども、 いろいろ 工夫する。

 そういうことも また、
 フリマに出店する際の 大きなの楽しみの1つ です。



 なお、 出店のイメージや、 販売する時の作戦などが
 うまく 思い浮かばない という方は、
 ぜひ、 出店しようと考えているフリマの
下見 をしてください。

 
こういうものも あった方が いいな とか、
 
これは なかなか うまい方法だな とか、
 
わたしだったら、 こうするのにな というものが、
 きっと 見つかるはずです。





 ■ 安心ダイヤル ■   

 当会では、フリーマーケットの開催時間中に 必ず つながる
 
係員直通の 携帯電話 を設けています。
 
 買物のお客様は、予想以上に おおぜい来ます。
 
多くの買物客にとりかこまれて、パニックになった、
 
変な買物客から、言いがかりをつけられた、
 
準備中なのに、勝手にスーツケースをあけて
   荷物を物色している
(万引き・置引き 注意!)、 などなど
 困ったことがあったら、すぐに係員に連絡してください。
 (買物客が、全員 「いい人」 とは かぎりません)

 開催時間中は、
係員は 会場内を 常時 巡回 しておりますが
 タイミング的に、 近くに 係員が 見当たらない という場合も
 あると思われます。

 そんな時は、
安心ダイヤル に 電話してください。
 係員が すぐに その場所に 急行します。

  安心ダイヤル
  090-8722-0437
  親切な係員:ふじえ

 何か困ったこと、 疑問・質問、 苦情、 トラブル、 相談、 ・・・
 どんな ささいなことでも 結構です。
 遠慮せず、 気軽に、 電話してください。
 (^o^)



 Copyright(C)1997-NOW 環境を考える市民の会 代表者 All Rights Reserved.